美容コラム
老化スピードを低下!「細胞の老化防止」その食材とは
私たちは、20代後半から徐々にお肌のたるみや筋肉の衰えを感じ始めます。 身体が老化するというのは、細胞が老化するということ。 今回は、細胞の老化スピードを低下させる食材をご紹介します。
身体の老化
私たちは、たった1つの細胞が、数兆個の細胞へと分裂して今の身体が作られています。この細胞の分裂を支配しているのは、DNAやRNAという、核酸。
これら核酸の機能が低下すること、これこそが「細胞の老化」、ひいては『身体の老化』ということになります。(もちろん、その他の要因もあります!)成長期を過ぎた人は、核酸の合成能力が衰えてしまうので、外から『食』として補ってあげる必要があります。
核酸の含有量の多い食材
・缶詰のイワシや鯖
・牛、豚のレバー
・豆類
・生の鮭
もちろん他にもありますが、手に入りやすく、食卓に並べやすいものの代表です。なかでも、イワシの缶詰はおすすめです。
ただし、カロリーは高いので、しっかり油を切ることが大切です。網などに数分置いて放置させるとよく切れますよ。
イワシをご飯に混ぜておにぎりにしたり、マリネにしたり、たたきにしたり… 美味しいですし、栄養抜群!是非食卓に並べてください。ナトリウムが多いので、カリウムの多いほうれん草やシソなどと食べると、食べ合わせも良く、美味しく健康な食生活になります。
ぜひお試しくださいね。
食育の指導も行っています。予約する